バンカーズアンドアソシエイツ株式会社は、中小企業・小規模事業者における経営革新、新事業展開に関し、事業計画策定支援の提供を行っております。
当社が事業計画策定支援を実施しました11社(富山県:6社、石川県:5社)に対し、富山県・石川県より経営革新計画が承認され、当社支援累計159社(2017.7~、富山県151社、石川県8社)となりましたことをご報告いたします。
経営革新計画とは、中小企業が、単独又は共同で、必要に応じ共同出資会社等を用いつつ、新商品の開発、生産、商品の新たな生産の方式の導入その他の事業活動を実施することを通じて、相当程度の経営の向上を図る計画に対し、都道府県が承認するものであります。
当社では、引き続き北陸地域内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、北陸地域における好循環を実現してまいります。
当社支援経営革新計画承認企業(2022年7月分)
<富山県>
<石川県>
関連リンク
富山県「中小企業経営革新支援事業」
URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/4079/040729.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する令和元年度・令和3年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(10次締切)に当社が事業計画策定支援を実施しました13者(富山県9者、石川県3者、東京都1者)に対し、13者が採択されましたことをご報告いたします。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産性プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものであり、2017年7月の当社創業から累計228者の同補助事業の採択を実現いたしました。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和元年度・令和3年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」累計採択結果については以下のとおり。
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | 5次締切まで | 129 | 80 | 62.0% |
---|---|---|---|
6次締切(発表日:令和3年6月29日) | 12 | 12 | 100.0% |
7次締切(発表日:令和3年9月27日) | 13 | 11 | 84.6% |
8次締切(発表日:4年1月12日) | 3 | 2 | 66.7% |
9次締切(発表日:令和4年3月25日) | 6 | 6 | 100.0% |
10次締切(発表日:令和4年7月15日) | 13 | 13 | 100.0% |
合計 | 176 | 124 | 70.5% |
<申請者ベース>
申請者 129者 採択者 124者 採択率 96.1%
<獲得補助金額>
採択者数 | 獲得補助金額 | 1者当り補助金額 | |
---|---|---|---|
5次締切まで | 80 | 659,760,907 | 8,247,011 |
6次締切 | 12 | 106,222,298 | 8,851,858 |
7次締切 | 11 | 104,511,999 | 9,501,091 |
8次締切 | 2 | 20,000,000 | 10,000,000 |
9次締切 | 6 | 50,228,198 | 8,371,366 |
10次締切 | 13 | 175,281,999 | 13,483,231 |
合計 | 124 | 1,116,005,401 | 9,000,044 |
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県(受付番号順)>
<石川県>
<東京都>
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」 URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/10th/saitaku10ji.pdfバンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁が実施している事業再構築補助金(5次公募)に関し、当社が事業計画策定支援を実施しました76者(富山県55者、石川県19者、福井県2者)に対し、44者(富山県29者、石川県13者、福井県2者)が採択され、事業再構築補助金採択累計159者、7,351,710,729円となりましたことをご報告いたします。
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要となり、そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」累計採択結果については以下のとおり。
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | 1次締切(発表日:令和2年6月18日) | 52 | 26 | 50.0% |
---|---|---|---|
2次締切(発表日:令和3年9月2日) | 50 | 31 | 62.0% |
3次締切(発表日:令和3年11月30日) | 46 | 30 | 65.2% |
4次締切(発表日:令和4年3月3日) | 52 | 28 | 53.8% |
5次締切(発表日:令和4年6月9日) | 76 | 44 | 57.9% |
合計 | 276 | 159 | 57.6% |
<申請者ベース>
申請者 201者 採択者 159者 採択率 79.1%
<獲得補助金額>
採択者数 | 獲得補助金額 | 1者当り補助金額 | |
---|---|---|---|
1次締切 | 26 | 1,357,109,080 | 52,196,503 |
2次締切 | 31 | 1,347,963,195 | 43,482,684 |
3次締切 | 30 | 1,306,686,328 | 43,556,211 |
4次締切 | 28 | 1,325,820,000 | 47,350,714 |
5次締切 | 44 | 2,014,132,126 | 45,775,730 |
合計 | 159 | 7,351,710,729 | 46,237,174 |
5次公募採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県(受付番号順)>
<石川県>
<福井県>
関連リンク
事業再構築補助金
中部ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_chubu05.pdf
近畿ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kinki05.pdf
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | |
---|---|---|---|
5次締切まで | 129 | 80 | 62.0% |
6次締切(発表日:令和3年6月29日) | 12 | 12 | 100.0% |
7次締切(発表日:令和3年9月27日) | 13 | 11 | 84.6% |
8次締切(発表日:令和4年1月12日) | 3 | 2 | 66.7% |
9次締切(発表日:令和4年3月25日) | 6 | 6 | 100.0% |
合計 | 163 | 111 | 68.1% |
<申請者ベース>
申請者 116者 採択者 111者 採択率 95.7%<獲得補助金額>
採択者数 | 獲得補助金額 | 1者当り補助金額 | |
---|---|---|---|
5次締切まで | 80 | 659,760,907 | 8,247,011 |
6次締切 | 12 | 106,222,298 | 8,851,858 |
7次締切 | 11 | 104,511,999 | 9,501,091 |
8次締切 | 2 | 20,000,000 | 10,000,000 |
9次締切 | 6 | 50,228,198 | 8,371,366 |
合計 | 111 | 940,723,402 | 8,474,986 |
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県>
<石川県>
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」 URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/9th/saitaku9ji.pdfバンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁が実施している事業再構築補助金(4次公募)に関し、当社が事業計画策定支援を実施しました52者(富山県38者、石川県11者、福井県2社、茨城県1者)に対し、28者(富山県18者、石川県8社、福井県1社、茨城県1者)が採択され、事業再構築補助金採択累計115者、5,337,578,603円となりましたことをご報告いたします。
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要となり、そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」累計採択結果については以下のとおり。
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | 1次締切(発表日:令和2年6月18日) | 52 | 26 | 50.0% |
---|---|---|---|
2次締切(発表日:令和3年9月2日) | 50 | 31 | 62.0% |
3次締切(発表日:令和3年11月30日) | 46 | 30 | 65.2% |
4次締切(発表日:令和4年3月3日) | 52 | 28 | 53.8% |
合計 | 200 | 115 | 57.5% |
<申請者ベース>
申請者 145者 採択者 115者 採択率 79.3%
<獲得補助金額>
採択者数 | 獲得補助金額 | 1者当り補助金額 | |
---|---|---|---|
1次締切 | 26 | 1,357,109,080 | 52,196,503 |
2次締切 | 31 | 1,347,963,195 | 43,482,684 |
3次締切 | 30 | 1,306,686,328 | 43,556,211 |
4次締切 | 28 | 1,325,820,000 | 47,350,714 |
合計 | 115 | 5,337,578,603 | 46,413,727 |
3次公募採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県(受付番号順)>
<石川県>
<福井県>
<茨木県>
関連リンク
事業再構築補助金
中部ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_chubu04.pdf
近畿ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kinki04.pdf
関東ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kanto04.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、2022年1月24日より本社事務所を株式会社富山県総合情報センター内412号室から同514号室へ移転致します。
当社では、今般の事務所移転を機に、県内中小企業・小規模事業者に対して専門的、かつ効果的なソリューションの提供について、金融機関、支援機関等他経営革新等支援機関と連携し、各種公的専門家派遣制度を活用することで引き続き富山県・石川県内を中心とした中部圏におけるCSV(creating shared value:共有価値の創造)の実現を加速させてまいります。
□バンカーズアンドアソシエイツ株式会社本店
変更前:富山県富山市高田527番地情報ビル内412号室
変更後:富山県富山市高田527番地情報ビル内514号室
変更予定日:2022年1月24日(月)
※当本社移転に際して、代表電話番号、FAX番号に変更はございません。
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(7次締切)に当社が事業計画策定支援を実施しました3者(富山県3者)に対し、2者が採択されましたことをご報告いたします。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産性プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものであり、2017年7月の当社創業から累計209者の同補助事業の採択を実現いたしました。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
採択案件一覧(当事務所支援分)
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」
URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/8th/saitaku8ji.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、本日、金沢信用金庫様と包括業務提携契約を締結いたしました。
金沢信用金庫様との契約は、石川県内金融機関との提携第一号であり、金沢信用金庫様取引事業者に対するソリューションの提供について、当社の有する経営支援ノウハウを提供してまいります。
なお、提携金融機関は以下のとおり(2021年12月8日現在、契約締結順)
<富山県>
<石川県>
<その他>
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁が実施している事業再構築補助金(2次公募)に関し、当社が事業計画策定支援を実施しました46者(富山県39者、石川県3社、福井県2社、茨城県1者、大阪府1者)に対し、30者(富山県26者、石川県2社、福井県1社、大阪府1者)が採択され、事業再構築補助金採択累計87者となりましたことをご報告いたします。
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要となり、そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」累計採択結果については以下のとおり。
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | |
---|---|---|---|
1次締切(発表日:令和2年6月18日) | 52 | 26 | 50.0% |
2次締切(発表日:令和3年9月2日) | 50 | 31 | 62.0% |
3次締切(発表日:令和3年11月30日) | 46 | 30 | 65.2% |
合計 | 148 | 87 | 58.8% |
<申請者ベース>
申請者 110者 採択者 87者 採択率 79.1%
3次公募採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県(受付番号順)>
<石川県>
<福井県>
<大阪府>
関連リンク
事業再構築補助金
中部ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_chubu03.pdf
近畿ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kinki03.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、名古屋投資育成株式会社様、及び株式会社投資育成総合研究所様と顧客紹介に関する協定書を締結いたしました。
名古屋投資育成株式会社様は、愛知県名古屋市中村区に本社を置くベンチャーキャピタルとして中小企業投資育成株式会社法に基づき設立された特殊会社であります。
名古屋投資育成株式会社様、及び株式会社投資育成総合研究所様における投資事業者に対するソリューションの提供について、当社の有する経営支援ノウハウを提供してまいります。
■名古屋投資育成株式会社
略称 | SBIC Central Japan |
---|---|
本店所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目16番30号東海ビル7階 |
設立 | 1963年11月18日 |
業種 | その他金融業 |
資本金 | 43億80万円 |
売上高 | 13億9000万円(2021年03月31日時点) |
公式WEBサイト | https://www.sbic-cj.co.jp/ |
■株式会社投資育成総合研究所
略称 | 投資総研 |
---|---|
本店所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目16番30号東海ビル7階 |
事業内容 | 経営指導、人材育成など |
資本金 | 1000万円 |
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(7次締切)に当社が事業計画策定支援を実施しました13者(富山県9者、石川県・福井県各2者)に対し、11者(富山県7者、石川県・福井県各2者)が採択されましたことをご報告いたします。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産性プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものであり、2017年7月の当社創業から累計207者の同補助事業の採択を実現いたしました。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県>
<石川県>
<福井県>
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」
URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/7th/saitaku7ji.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、2021年10月1日付けにて、「B.A.KANAZAWA BASE」(バンカーズアンドアソシエイツ株式会社金沢支店:石川県金沢市鞍月5-177)を開設致します。
当社では、石川県内の営業拠点として石川県・福井県における中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、北陸地域内における好循環を実現してまいります。
なお、今回の「B.A.KANAZAWA BASE」の開設にあたり、提携金融機関である株式会社北陸銀行様石川県内各営業店取引事業者様に対し、「金沢支店出店記念特別キャンペーン」を実施すると同時に、同日付以後の取り扱いに関し、石川県内を「県内事業所扱い」といたしますので併せてご報告いたします。
□バンカーズアンドアソシエイツ株式会社金沢支店「B.A.KANAZAWA BASE」
所在地:〒920-8203 石川県金沢市鞍月5-177 AUBEⅡビル内
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁が実施している事業再構築補助金(2次公募)に関し、当社が事業計画策定支援を実施しました50者(富山県48者、石川県1社、福井県1社)に対し、31者(富山県29者、石川県1者、福井県1者)が採択され、事業再構築補助金採択累計57者となりましたことをご報告いたします。
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要となり、そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」累計採択結果については以下のとおり。
<申請件数ベース>
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | |
---|---|---|---|
1次締切(発表日:令和2年6月18日) | 52 | 26 | 50.0% |
2次締切(発表日:令和3年9月2日) | 50 | 31 | 62.0% |
合計 | 102 | 57 | 55.9% |
<申請者ベース>
申請者 78者 採択者 57者 採択率 73.1%
2次公募採択案件一覧(当事務所支援分))
<富山県(受付番号順)>
<石川県>
<福井県>
関連リンク
事業再構築補助金
中部ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_chubu02.pdf
近畿ブロック
URL:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/result/tokubetsu_kinki02.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社は、中小企業・小規模事業者における経営革新、新事業展開に関し、事業計画策定支援の提供を行っております。
当社が事業計画策定支援を実施しました4社に対し、本日、富山県より経営革新計画が承認され、当社支援累計145社(2017.7~)となりましたことをご報告いたします。
経営革新計画とは、中小企業が、単独又は共同で、必要に応じ共同出資会社等を用いつつ、新商品の開発、生産、商品の新たな生産の方式の導入その他の事業活動を実施することを通じて、相当程度の経営の向上を図る計画に対し、都道府県が承認するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
当社支援経営革新計画承認企業(2021年7月分)
関連リンク
富山県「中小企業経営革新支援事業」
URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/4079/030813.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(六次締切)に当社が事業計画策定支援を実施しました12者(富山県10者、石川県・新潟県各1者)に対し、12者(富山県10者、石川県・新潟県各1者)が採択されましたことをご報告いたします。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産性プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものであり、2017年7月の当社創業から累計196者の同補助事業の採択を実現いたしました。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県>
<石川県>
<新潟県>
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」
URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/6th/saitaku6ji.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、本日、H信用金庫様とアドバイザー契約を締結いたしました。
H信用金庫様における取引事業者に対する経営支援態勢に関する助言・アドバイスの提供に加えて、H信用金庫様取引事業者に対するソリューションの提供について、当社の有する経営支援ノウハウを提供してまいります。
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁が実施している事業再構築補助金(1次公募)に関し、当社が事業計画策定支援を実施しました52者(うち富山県49者)に対し、26者(富山県採択24者)が採択されましたことをご報告いたします。
事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要となり、そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県>
<石川県>
<東京都>
関連リンク
事業再構築補助金
URL:https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/result/tsujyo_all01.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社は、中小企業・小規模事業者における経営革新、新事業展開に関し、事業計画策定支援の提供を行っております。
当社が事業計画策定支援を実施しました5社に対し、本日、富山県より経営革新計画が承認され、当社支援累計141社(2017.7~)となりましたことをご報告いたします。
経営革新計画とは、中小企業が、単独又は共同で、必要に応じ共同出資会社等を用いつつ、新商品の開発、生産、商品の新たな生産の方式の導入その他の事業活動を実施することを通じて、相当程度の経営の向上を図る計画に対し、都道府県が承認するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
当社支援経営革新計画承認企業(2021年4月分)
関連リンク
富山県「中小企業経営革新支援事業」
URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/4079/r2hp.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社は、中小企業・小規模事業者における経営革新、新事業展開に関し、事業計画策定支援の提供を行っております。
当社が事業計画策定支援を実施しました6社に対し、本日、富山県より経営革新計画が承認され、当社支援累計136社(2017.7~)となりましたことをご報告いたします。
経営革新計画とは、中小企業が、単独又は共同で、必要に応じ共同出資会社等を用いつつ、新商品の開発、生産、商品の新たな生産の方式の導入その他の事業活動を実施することを通じて、相当程度の経営の向上を図る計画に対し、都道府県が承認するものであります。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における革新的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
当社支援経営革新計画承認企業(2021年3月分)
関連リンク
富山県「中小企業経営革新支援事業」
URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/4079/r2hp.pdf
バンカーズアンドアソシエイツ株式会社(代表取締役 窪田賢一)は、中小企業庁・全国中小企業団体中央会が実施する令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(五次締切)に当社が事業計画策定支援を実施しました27者(富山県24者、石川県3者)に対し、22者(富山県採択19者、石川県3者)が採択されましたことをご報告いたします。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が取り組む、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産性プロセスの改善に必要な設備投資等を支援するものであり、2017年7月の当社創業から累計184者の同補助事業の採択を実現いたしました。
当社では、引き続き県内中小企業・小規模事業者における先進的取組みに対し支援を提供していくことで、富山県内における好循環を実現してまいります。
なお、令和元年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」第1次締切から5次締切までの採択結果については以下のとおり。
申請件数ベース(延べ債務者)
申請件数 | 採択者数 | 採択率 | |
---|---|---|---|
1次締切(発表日:令和2年4月28日) | 12 | 12 | 100.0% |
2次締切(発表日:令和2年6月30日) | 21 | 17 | 81.0% |
3次締切(発表日:令和2年9月25日) | 23 | 6 | 26.1% |
4次締切(発表日:令和3年2月18日) | 46 | 23 | 50.0% |
5次締切(発表日:令和3年3月31日) | 27 | 22 | 81.5% |
合計 | 129 | 80 | 62.0% |
<申請者ベース>
申請者 90者 採択者 80者 採択率 88.9%
採択案件一覧(当事務所支援分)
<富山県>
<石川県>
関連リンク
全国中小企業団体中央会「ものづくり補助金総合サイト」
URL:https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/5th/saitaku5ji.pdf